2024/6/20 大学院生の徳永真結莉さんと内田隼人さんが第57回日本発生生物学会にて口頭発表(英語)を行いました。(研究室の活動)
2024/6/13 西田壮汰さんが第17回日本エピジェネティクス研究会年会にてポスター発表を行いました。(研究室の活動)
2024/6/6 大学院生の飽田寛人さんを中心に執筆した和文総説が出版されました。(研究室の活動)
種差と"個性" 飽田寛人・今村拓也 生体の科学 75: 40 (2024)
2024/5/11 森下文浩助教が2024年度中国四国地区生物系三学会合同大会岡山大会において植木龍也准教授および今村拓也教授の連名でポスター発表を行いました。(研究室の活動)
2024/4/30 研究員の安博洋さんの論文が出版されました。(研究室の活動)
Boyang An, Danyang Yin, Songlin Huang, Nassoro Mohamed, and Bo Li .Taxonomy of Naumann’s and dusky, red-throated and black-throated thrush complexes (Aves: Turdidae) using morphological and molecular characteristics. Animal Biology (2024)
http://dx.doi.org/10.1163/15707563-bja10135
2024/4/1 新メンバーが加わりました。(スタッフ、学生・研究員)
2024/3/16 今村拓也教授が第6回日本獣医薬理学・毒性学会 春季研究会(北里大学獣医学部)にて招待公演を行いました。(研究室の活動)
2024/3/9 飽田寛人さんが第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会で口頭発表を行いました。(研究室の活動)
2024/3/4 飽田寛人さんがRIKEN BDR Symposium 2024でポスター発表を行いました。(研究室の活動)
2023/12/1-2 徳永真結莉さんが大学院教育改革フォーラム2023(つくば国際会議場)にてポスター発表を行いました。(研究室の活動)
2024/3/8 学生のDewiさんが筆頭著者の論文が公開されました。ホヤから単離した腸内細菌のバナジウム濃縮・還元に関する、博士号取得につながる仕事です。
https://link.springer.com/article/10.1007/s10126-024-10300-4 (研究室の活動)
2024/3/7 森下文浩助教の主催で、日本動物学会広島県例会が開催されました。森下助教と、学生の徳永さんと内田さん、慶雲寺さん、瓦田さん、植木准教授の共同研究者の池原さんがポスター発表をしました。(研究室の活動)
2023/12/26 飽田寛人さんと竹原舞さんが広島大学エクセレントスチューデントスカラシップを受賞しました。(研究室の活動)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/ilife/news/81092
2023/12/6-8 AN, Boyangさんと岸田尚之さんが第46回日本分子生物学会年会(神戸ポートアイランド)にて口頭・ポスター発表を行いました。(研究室の活動)
▶新着情報バックナンバー 2023年度
▶新着情報バックナンバー 2022年度
▶新着情報バックナンバー 2021年度
SDG3 human health
SDG12 hazardous waste
SDG14 marine biogeochemical cycles, coast habitats
ノンコーディングRNA, エピゲノム, DNA脱メチル化, 遺伝子活性化, 脳, 神経幹細胞, ヒト, 霊長類, マウス, げっ歯類, 種特異性, 多様性, 適応, 進化, バイオインフォマティクス
ホヤ, 金属濃縮, バナジウム, 腸内細菌, 被嚢, 接着
神経ペプチド, 神経系, D型アミノ酸, トランスクリプトーム, アメフラシ, イボニシ
non-coding RNA, epigenome, DNA methylation/demethylation, gene activation, brain, neural stem cell, human, primate, mouse, rodent, species-specific, biodiversity, adaptation, evolution, bioinformatics
ascidians, metal accumulation, vanadium, intestinal bacteria, tunic, adhesion
neuropeptide, nervous system, D-amino acid, transcriptome, gastropods, Aplysia, marine snail
気になるキーワードがあれば、私たちと一緒に研究してみませんか?
博士課程前期(修士課程)および博士課程後期(博士課程)ともに4月入学と10月入学の2回募集を行っています。その他、社会人や外国人を対象とする特別入試、推薦入試もあります。入試や研究に関する質問があれば直接お問い合わせ下さい。詳しい研究内容についてはスタッフのページを御覧ください。
広島大学では、科学技術振興機構「次世代研究者挑戦的研究プログラム」の実施機関に採択されており、博士後期課程の学生のサポートが手厚くなっております。詳しくはこちらのページを御覧ください。
If you have a keyword that interests you, why not study with us?
We are recruiting twice for both the first half of the doctoral program (master's program) and the second half of the doctoral program (doctoral program), one for admission in April and the other for admission in October. In addition, there are special entrance exams and recommended entrance exams for employed person and foreigners.
Please feel free to ask us if you have any questions related to the admission, research topics etc. For detail, please visit Staff page.
〒739-8526広島県東広島市鏡山1-3-1広島大学大学院統合生命科学研究科(理学)情報生理学研究室
Tel: 082-424-7438(今村), 7439(森下)
〒722-0073広島県尾道市向島町2445広島大学瀬戸内CN国際研究センター附属臨海実験所
Tel: 0848-44-1434(植木)
電子メールアドレスは、スタッフのページを御覧下さい。
情報生理学研究室を訪問される場合は、理学部A棟3階へお越しください。最寄り駅はJR山陽本線 西条駅 (バスで約15分)または JR山陽新幹線 東広島駅 (バスで約20分)です。詳しくは広島大学のキャンパス案内のページをご覧下さい。